いまさら聞けないディズニーのこと
DIYやガジェットとおでかけ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お役立ち情報

東京メトロで落し物をしてしまった!その時の行動に失敗。運賃は無料?

Pocket

先日に東京メトロ区間内にて落とし物をしたときの話です。

その時の自分の行動にミスがあり、満足のいく結果になることはなかったのですが、他の方が同じようなことにならないようにその時の行動をここに書いておきます。







落した場所の自覚があった!?

私は通勤に日比谷線と東武鉄道を利用しています。

電車では音楽やYouTubeを見たり聞いたりすることが多いので必ずイヤホンがすぐに取り出せるようにシャツの胸ポケットに入れています。

当然定期券(PASMO)もすぐに取り出せるようにズボンのポケットに入れているのですが、たまたまイヤホンもその定期券(PASMO)を同じポケットに入れている時に事件が起きました。

改札を通るときに定期を出すときに一緒にイヤホンをそこで落としてしまったようです。

電車に乗ってからイヤホンを使うのでほぼ間違いないでしょう。

しかしその時は明日落した駅で聞いてみよう。と軽い気持ちで判断しました。

それらしき拾得物はあった!

翌日の早朝(AM6時)、落した駅の事務所は開いているものの受け付けてもらえる雰囲気ではないので帰りの時に事務所に立ち寄りました。

落した時間とはほぼ同じ時間。早い時間だと連携の取れていないところだと落してすぐには良い返事を得られないとも頭の中でよぎりました。

以前道路上に財布を落とした時に最寄りの交番に届けたところ、当日、翌日はいくら確認しても出てこなかったけど、落してから3日目に警察署から拾得物の葉書が届きました。
お財布自体は落した直後に拾われ、すぐにその付近の交番に届けられたようですが交番から管轄の警察署に移管され、データベースに登録されるまでに時間がかかったようです。
そのため葉書の発送が3日目になってしまった。
免許もクレジットカードもすべての再発行手続きをした後の祭りでした。
落したイヤホンと色違いの同じものを持っていたのでそれを見せて落し物があったか聞いたところ昨日イヤホン(インナーヘッドホン)の拾得物があったとのこと。
やった!見つかった!日本優しい!!
そう思ったのもつかの間、駅員はこう繰り出しました。
15時45分頃、同じようなイヤホンの落とし物はありましたが、ここにはもうありません。確認するには飯田橋の落とし物センターに送りましたのそちらに確認しに行ってください。
え!?もうここにはないの?
落とした物は毎早朝に飯田橋のほうに届けられてしまうようです。
落し物の引き取りに関する手配書をいただき、そこに書かれていたWEBでのお問い合わせにアクセスし落し物とし物の登録作業手続きをしました。
WEBで落とし物の特徴やロゴ等、連絡先等個人情報を記入して登録。
翌日に返答のメールが届きました。
この対応はとても素晴らしい。
そしてそのメールには検索した結果が・・・
そこにはそれらしきものが見つかったと記されていました。
その拾得物を回収するには身分を証明するものをもって飯田橋のお忘れ物総合取扱所に確認しに来てくださいとのこと。
その件に対して電話で問い合わせしました。
自分には落した場所から離れたところに取りに行くのはどうしても納得がいかなかったんです。
変える方向と違いますからね。交通費もかかるし(この時はかかると思っていました)
電話で落とした駅で引き取ることは出来ないかを問い合わせました。
係員の方もイヤホンのさらに詳しい情報も伝えてくれて、さらにはメーカーロゴ等も合致し、間違いなくコレだという状況でしたが名前が書いていないので断言はできないので飯田橋のほうまで確認しに来てくださいとのことでした。
免許証や定期券、とても大事なものならば飯田橋まで労力と時間、お金をかけて行きますけど1,000円もしないイヤホンなのでそこまでのことは・・・
と渋ると交通費は東京メトロの区間はこちらで負担しますとのこと。
なんと待遇の良いことでしょうか。
時間と労力の折り合いつけば満足のいくサービスです。
しかし私はそれでも取りには行けないと思いました。
落し物を受け取りに来ない場合は警察の指導によって約1週間後に警察のほうに引き渡しをするそうです。
なので拾得物があってから6週間以内に東京メトロのほうに届け出ないと1週間後以降は警視庁の落とし物センターに問い合わせすることになります、
警察に忘れ物が移管される先はやはり飯田橋。
どのみち回収するには飯田橋に取りに行かないと駄目なようです。
私は東京メトロの圏内に入るために東武線を乗り継がないとなりません。
圏内まで50分かかります。
そこからの運賃は無料になりますが北千住から飯田橋までやく30分。
運賃は片道240円で往復480円になります。
飯田橋駅内でのセンターの捜索と引き取りの手続きで約30分みたらおよそ190分、つまり3時間10分使って1,000円もしない忘れ物を取りに行くことを考えたら妥協を考えるほかありませんでした。
落とした物がもっと高価なものや財布、貴重品ならきっと取りに行くでしょう。

まとめ

1、東京メトロで落とし物をしたらすぐに落したであろうと思われる駅に届ける。

2、届けが翌日になってしまったら東京メトロ飯田橋駅構内お忘れ物総合取扱所に届け出る。

●電話で問い合わせ 0120-104106(9時から20時、年中無休)

●WEBで忘れ物登録

問い合わせに関する注意事項

→のちにEメールで結果をお知らせしてもらえます。

●飯田橋駅構内お忘れ物取扱所の窓口で直接届け出る(9時から20時、年中無休)

3、東京メトロに拾得物が登録されてから1週間たった後は飯田橋の警視庁遺失物センターに移管されます。

その後3か月間保管され処分されます。

東京メトロの落し物サービスについてのネットの反応


とても素晴らしいサービスですね。

しかし落とし物をしないことが大切です。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です