いまさら聞けないディズニーのこと
DIYやガジェットとおでかけ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お役立ち情報

お賽銭とは?意味、縁起の良い金額は?

Pocket

新年を迎えて大勢の人が行く初詣。

初詣とは?

初詣とは年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝しに行くこと。
1年の感謝や無事と平安を祈願する行事。
神様に感謝して願い事をしたり、絵馬に願い事を書いたり、おみくじを引いたりお守りを買ったりいろいろなことをするかと思います。

そして誰もが必ずやっていくこと。それはお賽銭を投げ入れること。
そのお賽銭について今回は掘り下げていこうと思います。



お賽銭を入れる行為は願い事をお祈りするためのものではない?

お賽銭を入れるときって願い事を思い浮かべながら硬貨を賽銭箱に入れてないでしょうか?
実は願い事を叶えてもらうための代金ではないのです。
お賽銭とは神様にお供えをするという意味が込められていて、お米や野菜、その地域の特産物などをお備えるすることがルーツであり、それが貨幣に変わったのです。
なので「お賽銭の意味」は、日ごろの富や感謝のお礼を伝えるためにお札をお供えすることが正解なのです。

縁起の良い賽銭の金額は?

一般的にはご縁が良い様にと5円玉を使うことが知られています。

金額が多ければ多いほどご利益がある?

これは間違いです。
金額は関係ありません。気持ちが大切なので多くても少なくてもいいのです。

実はお賽銭の金額によって縁起の良い金額があります。

その縁起の良い金額は当て字のようですが一般的にご利益があるといわれている金額のようですので紹介いたします。

縁起がいい金額

5円 → ご縁がありますように
10円 → 重ね重ねご縁がありますように
15円 → 十分にご縁がありますように
20円 → 良いご縁がありますように
25円 → 二重にご縁がありますように
30円 → 安定と調和のとれたご縁がありますように
35円 → 再三ご縁がありますように
40円 → 末広ご縁がありますように
45円 → 始終ご縁がありますように
50円 → 10倍のご縁がありますように
55円 → 午後に投げることでご縁がある
105円 → 十分にご縁がありますように
115円 → 良いご縁がありますように
125円 → 十二分にご縁がありますように
485円 → 四方八方からご縁がありますように

必ず5円で構成しなくてもいいようです。最後の485円なんて97枚の5円玉が必要になり、用意するのが大変ですもんね。

また縁起良い金額がある裏には縁起の悪い金額も存在しますので紹介しておきます。

縁起が良くない金額

65円 → ろくなご縁がない
75円 → 泣くようなご縁にあってしまう
85円 → 矢継ぎ早にご縁を受けられる
95円 → 苦しいご縁に合う

お賽銭をする硬貨の枚数が多いほどご利益があるということもないので100円が混じろうが10円が混じろうが関係ありません。

お参りしてお賽銭をお供えする気持ちが大事なのです。

今度、お賽銭を供えるときに少し意識してみてはどうでしょうか?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です