いまさら聞けないディズニーのこと
DIYやガジェットとおでかけ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DIY

学習机をDIY!

Pocket

子供が小学生に上がるってことで学習机をどうするかって話が出た時のことです。
イオンやニトリに学習机を見に行きました。
自分が小学生の時に使ってたサイズと変わらないんですね。

進化しない身の回り

時代が変わって人口が増えてきてマンション住まいや狭小住宅が増えてきてるわけですがその変わってきた状況でも机のサイズってそう変わらないんですね。
世の中変わってきているのにそれに合わせて進化してないなんて・・・

10年たった今でも家庭用の給湯器とかもほとんど変わってないですよね?
あの壁掛けのやつ。
もしかして10年前の機種が現行機種だったりして。

自動車だって燃費が良くなったとは言うもののずっとガソリンがエネルギー。
でもハイブリット車、水素自動車が出回ってるとはいえ実際にはまだまだそこまでの普及はない。
「ハイブリット車なんて故障したときの金額やメンテナンス代を考えたら電気で浮いたガソリン代でも補えない、あんなの乗ってる人は『私は地球にやさしいエコな車に乗っているんだ』と自己満足するために乗ってるんだ」と言う人もいます。

時代が変わっているんだから普段使うものも時代に合わせて進化しようよ~って思います。

決して我が家は広い家でもないのでコンパクトな机を探しました。
無いもんですね・・・



メタルラックで学習を机作る!!

それなら自分で作っちゃうか!ってことで
自分の家に合った机を作ろう大作戦!

ホームセンターで色々見ながら構想を練る。

ベースはメタルラックにしよう!

で90㎝幅メタルラックをベースにホワイトボードを購入。

照明をいろいろ考えました。
スタンドタイプ、部屋用天井照明、ミニ照明を複数・・・
どれもお値段は高いし厚みがあったりデスクスペースを邪魔しそうだし良いものが見つかりません。

そうだ!照明も作っちゃおう!

ってことでネットで5mのLEDテープ(1500円くらい)、ACアダプタ(800円くらい)、調光スイッチ(800円くらい)を見つけてきました。

再びホームセンターで養生プラベニヤ、面木、アルミテープを。
100円ショップで発泡スチロールを買いました。
そしてそれをメタルタックの棚の下のくぼみに入るサイズに加工。

そこにアルミテープで反射加工。

LEDテープ7列並べてリード線で並列つなぎで調光スイッチをかましてACアダプターにつなぎました。

暗い調光から

明るい兆候まで

そして組み上げて完成したのがコレ!
姿勢がよくなる椅子を用意して出来上がりました。

照明の明るさも調整出来て、正面にはホワイトボードでマーカーと磁石を装備しました。

狭い部屋のちょっとした工夫です。

参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です